小学館、ビッグコミックスペリオール連載中。
「時間」は、いかなる人間にとっても、同じように進むわけではない――
富士山が見える街に暮らす高校2年生のスー。幼い頃、弟を「時間の波」で失っている。その時からおかしくなった(ように周囲には見える)高層マンションに住む叔父・正午を尋ねた時、大きな「時間の波」が押し寄せる。
![]() 【送料無料】スプライト 6 |
「時間の波」に押し流されると時間が大幅に流れてしまい、行き着いた先は遠い「未来」。特効薬がない「早老化」を恐れる人間が我が身かわいさに虐殺しあう未来だった。その未来は遠すぎてスー達の家族はとうに死んでいた。
本来人は「時間の波」に飲み込まれて「老化」し、生きていくらしい。が、「ある目的」を持って江戸時代から必死で「時間の波」から逃れて子供のまま生きる「ロスト・チルドレン」がマンションの一角に隠れていた。「時間の波」はどうやら彼らを狙っているらしい。
「ロスト・チルドレン」の情報と「老化した子供」である未来人が教えてくれた情報をたよりに、高層マンションで生き残った少ない人々は時には反目し合いながらなんとか生き抜き元の時代に必死で戻ろうとする。
――が、次の波が去った後に現れたのは戦国時代だった…
私は厨二スキーなので「終末」を描いた作品を好むのですが…宮城県沖地震の前に「終末系」のコミックがゾロゾロと出ていました。ちょうどタイミングが妙に合って怖かったのを覚えています。
スプライトの「時間の波」は雨の日が続いた後、黒い淀みがだんだん溜り、一気に押し寄せて街を飲み込むのでまさに「津波」を感じさせました。
戦闘少女キリコ(蘭丸)、女神スー(好子)、天然ミキの美少女パワー炸裂!――というか本格的なタイムスリップ物の読み応えのあるSFコミックです。ヤクザの重火器の倉庫番・対馬じゃないけどちょうどキャンディーズ世代が懐かしい。
女の子がとてもキレイで絵がうま~~い。ヤク切れで苦しむ対馬にはスーが天使に見えるようです。誰にでも優しくて冷静なスーです。
「変人」と化したおじさんの面倒もしっかり見てるし、「時間の波」のショックでひきこもりになった幼なじみの同級生・哲也も見捨てない。人は殺せないけど巨大カマドウマ・レギオンに時には武器を持って戦うことも辞さない女神のような少女です。
今回戦国時代にタイムスリップしてキリコがキレました。もともと「過激」で思いきりのいい言動をする少女でしたが、「戦の準備」を始めちゃって…
「なあ…うちらホントはもう死んでる…ってことないのかな?」
「うちらは生きてんのか?死んでんのか?それとも夢を見てんのか」
…と「LOST」で聞いたような台詞を吐いてます。
そんなギリギリの美少女たちが何故かとても美しいのです。
そしてせっかくヤク断ちをした対馬の前には原初の大麻がいっぱ~~い…
さて、どうやら「殿」に気に入られてしまったキャンディーズ。次号はいったいどんな展開になるのやら。対馬の過去も気になります。あまりにも「真人間」なのでヤクザになった理由が知りたいな~って。
それにしてもどうみても「ヒッキー」の正午おじさんが何故高価な高層マンションに住んでいるのかが謎です。きっと「ネットオークション」で稼いでいるんじゃないのかと。
「ひきこもりにはパソコンが必要なんだよ!」とはよく言ったものです。
6巻から「スプライト」の原型となった同名の作品「ロスト・チルドレン」の短編が2話ずつ収録されています。絵は昔から上手だったんだな~
⇒アーカムの高価買取・ダンボール&送料無料!
⇒大人の贅沢しませんか?マンガ全巻大人買い☆